「40代」「婚活」とグーグル検索すると「厳しい」が上位表示されます。
「40代で婚活したいけど今からだと厳しいかな」
「婚活してもムダかな」
そう感じてしまう方が多いのかなと思います。

今は彼氏ができたこともあり、婚活はお休みしています。
ポイント このブログは40代でお見合い相談所を中心に婚活した経験を発信するためのブログです。
婚活って苦しいことや先が見えないことに悩みが多いですよね。私もそうでした。
そんな方の少しでも助けになるようなブログになれたら嬉しいです。
40代の婚活は本当に厳しいのか
結論から言うと、40代で婚活をしてみた私の実感としては私はそんなに厳しいとは感じませんでした。
ただ、これには抑えるべきポイントがあります。
ココがポイント
- ある程度お金をかけて大手のお見合い相談所を選ぶ
- 条件を広げる(例えばバツイチでも子どもがいなければOK、子どもがいてもOKなど)
- お相手の方と率直に話をする
- スタッフの方からのアドバイスは素直に聞く
これらを詳しく説明します。
40代の婚活が厳しいっていうけどどの点で?
「40代」の婚活が厳しいと言われるのが具体的にどういう点でしょうか。
1.相手がなかなか紹介されない、決まらない
まず一番考えるデメリットが「相手がなかなか紹介されないんじゃないか」という点かもしれません。
相手を紹介してもらえなくてお金をムダにするかもしれないと考えると躊躇してしまいますよね。
私の体験
40代の私にも積極的に紹介してくれました。契約初月からお会いすることができました。
私の経験では、条件を設定していただいている範囲では問題なく紹介されました。
(私の場合は月に2名紹介していただくコースでした。お見合い相談所やその中のコースによります)。
ここに注意
むしろたくさんの人を選べるというサービスを利用しても選べず、また自分も選ばれず疲れてしまいます。
同じ時期に婚活をしていた後輩は自分で選択するタイプのお見合い相談所を活用していましたが、「選べない」「選ばれない」ということにストレスを感じていました。
2.お金を払っても成婚できなさそう
この点は気になりますよね。私もお見合い相談所に入った時最初に聞きました。
私の体験
40代で成婚している人もたくさんいました。自分がご縁がなかったんだなと割り切れるくらいにはしっかり活動できました。
まず、担当の方からは「40代でも活動されている方は男性、女性ともにいらっしゃいます。最近は増えていらっしいますよ。」と笑顔で言っていただき安心できました。
また、万が一気になる方は面談の時に聞いてみてはいかがでしょうか。
3.相手にひどいこと言われる
婚活をしている最中に「40代だから相手に馬鹿にされませんか」と後輩から言われたことがあります。
そういうことも考えてしまうかもしれませんね。
私の体験
皆さんとても紳士的で優しい方が多かったです!
これも私の体験では、まったくありませんでした。相手もしっかりした紳士的な優しい方が多く、安心して活動できました。
4.担当者さんにひどいこと言われる
では担当者さんからひどいことを言われたということではどうでしょうか。
私の体験
ほとんどありません(あったら多分活動やめてました)
これもほとんどありません。40代だからということで担当者さんからなにか言われる、指摘されるということはありませんでした。
連絡や報告をしっかりすることでとても親身になってくれました。
40代婚活の抑えるべき4つのポイント
ある程度お金をかけて大手のお見合い相談所を選ぶ
結婚相談所の規模によっては「最初は紹介してくれたけど、3か月たったあたりから条件と違う人を紹介されるようになった」なんて話も聞きます。
結婚相談所の規模によっては会員さんの伸びが少ないと紹介される人が少なくなってしまうことがあります。
その点、大手の会社は入ってくる男性の方も多いので活動が長期に及んでも条件に合う方を紹介していただけます。
また、大手の会社では「コネクトシップサービス」という加盟する結婚相談所同士の情報を紹介しあうことができるサービスに加入している会社も多いので、他社で活動している方を紹介してもらうこともできます。
アラフォーになったら「結婚」という市場でハードルが高いのは事実です。
その分は手厚い「お見合い相談所」というサービスを受けることで不利な条件を補ってもらうという発想も大切だ、と私は思っていました。
条件を広げる(例えばバツイチでも子どもがいなければOK、子どもがいてもOKなど)
40代の婚活を進める上で一番大切なことがココだと思います。
最初の面談の時にも「バツイチの方はどうですか」ということは聞かれました。
基本的には、自分の希望を聞いていただきましたが「40代の方にはバツイチの方もできるだけお会いいただいたほうが機会が広がります」と強く勧めていただきました。
結果、私は「バツイチ」でも良いが「子どもはいない」「子どもは相手の方が育てている」のどちらかでお願いしました。
(ただ、その後子どもがいるバツイチの方もご紹介されました。)
実際、お見合いであった感想としてはバツイチの方は1度結婚を経験されているので、優しいし理解のある方が多かった印象です。
他にも、年齢が少し高い方とも積極的にお会いしました。
お相手の方と率直に話をする
40代の婚活で自分が一番気にしたのは「子ども」と「(両方の)親の介護」でした。
幸い私は妹も地元にいたことと両親も元気なこと、両親も子どもによる介護を希望していません。
ただお相手はどうなんだろう、という考えがありました。
その点は率直にお相手にお話しました。
「お子さんはどう考えていますか」
「親御さんは同居希望されていますか」
初回から聞くのはどうかな、とおもいましたが意外と最初からお話してくださる方も多かったです。
子どもに関しては「自分も定年も視野に入っているので積極的には考えてない」ということもありました。
聞きたいことは率直にお話することも大切だなと実感した経験です。
スタッフの方からのアドバイスは一旦聞く
ここからは私の性格の問題かもしれません。
私自身、アラフォーになると職場でもだいぶ先輩になるので、なかなか人からアドバイスをいただくこともなくなりましたし、生活スタイルや価値観、考え方も固まってしまっています。
ですが、婚活では初心者です。まずは、スタッフの方のアドバイスを聞いてみることをオススメします。
もちろん「どうしても無理だ」ということは、絶対無理しなくても良いと思います。活動が続けられなくなってしまうからです。
担当の方は皆さんの味方になりたい、婚活が成功してほしいと思ってくださっています。仲良くしていると良い方を「この方どうでしょうか」と紹介してくださることもありました。
ぜひ、「これだったら聞いてみても良いかな」と思うスタッフさんからのアドバイスがあれば聞いてみてください。
40代婚活におすすめのお見合い相談所
私が婚活していたのは、パートナーエージェントです。
担当のコンシェルジュさんには本当にお世話になりましたし、婚活がうまくいかないときにも色々な相談をさせていただきました。
今は彼氏ができてやめてしまいましたが、もう1度婚活するなら間違いなくパートナーエージェントでお願いするでしょう。
パートナーエージェントでは、ウェブサイトで自分のEQ診断をしてくれます。
自分が何を重要視するのか、価値観を明確にするのが大切になります。まずはこちらでご自分の 成婚力を診断してみてはいかがでしょうか。
まとめ
40代でも婚活しましたが、私は幸いなことに、40代だから厳しいと思うことはあまりありませんでした。
それは大手のお見合い相談所で活動できたことが大きかったと分析しています。
最初は「婚活でも始めてみるか」と考えて無料アプリなどからはじめる方もいるようですが、
40代の婚活こそ「短期集中」で「予算をかけてしっかりしたところ」から始めると、ストレスがかからないのかな、と思います。
このブログでは、40代の婚活について情報発信していきますのでまた遊びに来てください。